【2024年最新】スタディサプリ小学校講座は苦手解消の学び放題フリーパス?

※この記事にはPR広告も表示しています。

スタディサプリで小学校の勉強を苦手解消する学習法 小学校講座

小学生向けの通信講座でスタディサプリは有名だけど、その他にも進研ゼミとかスマイルゼミ、Z会や名探偵コナンゼミなど、たくさんあります。

こんなに色々あり過ぎると一体どれが良いのと、本当に分からなくなりますよね。

そうした中で、私が選んだのがスタディサプリ小学校講座

なぜなら、社会人になってから私自身が英語の学び直しを「基本のキ」からしたくて、たまたま見かけたのがスタディサプリ高校講座の英語でした。

「これってどんな動画」なのと、受けてみると授業の内容があまりにも神授業すぎて講座にハマり、その動画学習を見終えた瞬間、これでもう十分ではと思えたんです。

受講した結果、中身はこれ以上、一体何が必要なの?と言い切れるくらいの内容でした。

知っておくと良いことが、あちこち散りばめられ、これは基礎から応用まで勉強できると思った瞬間でした。

本当に昔から知りたかったことが動画学習で分かって、ピンポイントでドンピシャ!の感じでした。

内容がそんなに良いなら、私が小学4年生のころ、苦手であいまいのまま放置していた算数の「植木算」、「ツルカメ算」はどうなの?とその瞬間思いました。

興味がすごくわき、学年は全く違うけど小学4年生の気持ちになってスタディサプリの小学校講座のそのパート基礎から応用まで全て受講してみたんです。

すると、内容は想像していたより良くて、興味を持って苦手問題を全問やった結果、当時の学校の授業より分かりやすく、基礎から応用問題までスッキリ学習できました。

小学生の時にこんな動画学習講座があったら、どれほど良かったのにを実感過去の私に本当に教えたかったくらい)。

今回は、そんなスタディサプリに完全にハマった私が、小学生向けの講座、スタディサプリ小学校講座がなぜ良いのか、デメリットも含めて詳しく紹介します!

小学校で学ぶ、お子さんにピッタリくると思うので、受けて損はないと強く思いました。

それは、ちょっとした、ささいなきっかけでもガラリと成績が変わることを英語で実感しているからです。

スタディサプリ小学校講座5つの特徴は?

スタディサプリ小学校講座の5つの特徴

スタディサプリ小学校講座5つの特徴をこれから順に追って見ていきます。

スタディサプリの特徴のひとつに、年間フリーパス的なものがあります。

実際に名称はそのようには呼ばないものの、そうしたイメージに近いものなんです。

なぜなら、小学生から中学生、高校生、大人までも、どの学年の、どの学科でも、学年間を超えて自由に行き来して学習できるのも良いところ。

つまり、追加料金無しで受講できる夢のフリーパスのようなもので、全教科が対象になっているのって、私が調べて知っている限り、ここまでボリューム感があって追加料金無しのサービスは他にはありませんでした。

しかも、追加料金がかからず基礎講座と応用講座も一緒とは、普通ではあり得ないくらいです。

対象と学年、学科の範囲をおさらいすると以下のようなものです。

小学1年生~高校3年生
+
全教科全て追加料金無し!
さらに、制限無しで全学年間を超えて自由に行き来して学習できる。
しかも、基礎講座+応用講座もオプション無しで使える。

このように制限無く学習していけるところは、勉強してしていく中で本当にありがたく感じます。

ここまでくると極端な言い方をすると、もはや神対応そのものの感じさえします。

これはある意味、学年に関係のない、学び放題のフリーパスのように実感できました。

逆に、ほぼ制限もなくこれと同じものがあったら教えて欲しいくらいです。

このスタディサプリ小学校講座、なぜ良いのか大きく5つの特徴で説明しますね。

あなたと、お子さんの限られた時間を有効活用して学習するのにピッタリすると思います。

戻り学習のスゴイところは?

スタディサプリ小学校講座の戻り学習

特徴の第一に「戻り学習」があります。

それが冒頭で紹介していた「植木算」「ツルカメ算」に威力を発揮したんです。

その良さは、なんといっても学習していて分からない内容に出合ったら、その知りたいところに戻って何度でもくり返して学習できるのが大きな特徴になります。

戻り学習を使ってみると分かるんですが、学習中にそれって、どういうこと?と、思った瞬間に時間をその場面に戻して確認したり理解し直せることが超便利。

苦手科目が得意科目に変わることにもつながります。

学校の授業では毎回、何度でも、「そこのところもう一回聴きたい」とは、絶対にそうはいきませんよね。

それは授業の流れを中断するからとか、この瞬間先生に聞くもちょっと恥ずかしいや、周りの友達にもつい遠慮しがち。

かと言って、そのままにしておくのも嫌みたいな葛藤がありました。

他の通信講座でも言えることでは、時期を過ぎると前学年に戻って学習することができなかったりとか、できたとしても制限があったりするので好き勝手に復習ができないんです(他の代用や別アプリを使ったり、学科を限定したものはあります)。

でもスタディサプリ小学校講座だったら、このあと登場する動画学習と組み合わせると、教科書を引っぱり出す必要も無く、戻り学習が何度でもできるので、分かるまで気がねなく繰り返して理解度を深められる所がとても良くて気に入っているところです。

これってまさしく、お子さんにとっては鬼に金棒的な存在ですよね。

特に「分かるまで気がねなく繰り返せる!」というところが超便利。

ちなみに、今やっているところまで完璧に理解したら、進むこともできて、それにも制限が無いから、小学生でも東大の受験対策もできてしまうんです。

また、学校ではそんなことは絶対できないし、他の通信講座でも予習をしたいと思っても、手元に教材が無いから次の月まで待たなきゃいけなかったり、学年を超えて予習をすることはできないから、スタディサプリのフリーパス的な学習方法の良さが光ります。

スタディサプリ小学講座の特徴2

これはある意味、小学校6年間+中学校3年間+高校3年間分の授業内容を制限無しで、24時間いつでも好きな時に使える専用の図書館のイメージに近い感じです。

一度体験すると、その内容の濃さと良さが感じられると思います。

\「戻り学習」の良さが無料体験できる/

動画学習は、スタディサプリの神髄!

スタディサプリ小学校講座の動画学習

第二の特徴は「動画学習」。

スタディサプリ小学校講座の小学4年生~6年生の動画学習は、全ての教科と学習内容に対して基礎から応用まで無料で対応。

この動画学習の良いところは、何と言っても受講するお子さんにとっては、まるで学校の授業を受けているかのような感覚で親しみやすく集中して学習できるところ。

しかも、動画を理解できるまで何度でも繰り返して見直しできるのが大きなキモになります。

本当にこのポイントは絶対に見逃せないのが第一の特徴「戻り学習」と第二の特徴「動画学習」を組み合わせるともう最強。

やってみると「1+1」以上のものを感じます。

動画学習を実際に使っていいなと思うことは、動画学習で先生が説明している途中、また問題の解答を順に解いている中で、分からないことなど、ちょっとそこってどういうこと?、ココはどうしてそうなる?っていう瞬間って絶対に誰でも必ずありますよね。

そうした疑問を思った瞬間にちょっとだけ動画を止めて考えたい時に重宝するんです!

動画学習を途中止めたいタイミングで一時停止できるから頭の中を整理したり、分からないところに戻って再生ができるところが、本当に便利で良いところ(実際やってみて実感!)。

学習している途中で引っ掛かって分からないところを、動画の途中から戻って学習することで、さらに記憶に定着しやすくなる点はスタディサプリ小学校講座の良さを実感できるところ。

動画授業では、いつでも好きな時に中断できるから理解も深まります。

先生の話を聴きながら、同時に先生が説明している問題を一緒に解いていくことができる動画学習は欠かせません。

スタディサプリ小学講座の動画学習

このようにして動画学習で学べることこそが、スタディサプリ小学校講座のキモ、神髄と言い切れるくらい、学習内容の質と量が充実していて、この動画学習が無いスタディサプリ小学校講座は、ちょっと想像できないくらいです。

ただし、小学1年~小学3年生の動画学習は各学年に「どうが」の名称としてありますが、とても少なく、学び直しとして提供しているドリル演習中心の構成になっていて、単調さが感じられるのは、とても残念だけど、それでも最小限必要なところに「どうが」を入れてメリハリ感を持たせ、アニメ的な絵を取り入れながら、特に低学年の子供たちの集中力を切らさないような設計になっていることで効率的に学習できました。

動画の中に登場する先生は、ある意味、24時間サポートしてくれる担任の先生が、そばに居てくれる感じに近いです。

そんな機会があるなら、好きな時間に好きなだけ、せっかくの機会だから動画学習の中でプロの担任の先生を呼び出して何度でも分かるまで使い倒してくださいね。

教え方も子供たちの目線に立って、分かりやすく教えてくれるから安心して動画学習ができるし、学習を続けると自然と力が蓄積していきます。

こちらの動画学習なぜそんなに良いのか、無料体験が分かりやすいです。

\動画学習は必見、全てが見れました /

まなレポで、つまずきチェック!

スタディサプリ小学校講座のまなレポ

スタディサプリ小学校講座のまなレポ

スタディサプリ小学校講座の3つめの特徴にまなレポ(保護者管理画面)があります。

いくら効率よく学習できても、実際にお子さんが学習を始めてからどの程度進んでいて、どこまで理解してしているのか気になりますね。

ましてや「今日の勉強は?」とか「今日は勉強したの?」って言うのは、できたら避けたいところ。

そうかと言って何もしないでおくのも学習でつまずきはどうなのか、現状が分からないと心配ではですよね。

・学校の授業にうまくついて行っているのかな?

・プリントも見せないし、テストであまり良い点がとれてないのかな。

・分からないところは復習したり、継続してちゃんとやっているのだろうか?

などなど、実際のところ、うちの子供の成績は今どうなの?と、いろんな心配ごとは尽きません。

成績の心配

学習で、みんなお子さん任せだと、不安が残ることにもなりそう。

そこでそんな時に、お子さんの学習経過の状態を数字や目で見て分かるように、あなたにも活用してほしいのが学びレポート、略して「まなレポ」なんです。

文字どおり、お子さんがスタディサプリ小学校講座で学んでいる中、お子さんの学習経過、学び具合いや理解度など、学習している状態が保護者管理画面の中でパッと一目で分かるようになっているのが「まなレポ」です。

たとえば現状どこまで学習が進んで、順番にちゃんと継続してやっているのかな?

この問題は理解している、間違えている、分かっているなど、学習している中でも、お子さんの学習状態が分かります。

学習の途中や教科の内容を終えて、どの学習内容を理解をしていて、どの学習内容につまずきがあるのかは、お子さんだけでなく、あなたも一緒に見て分かるようになっています。

そのため、親子が一緒になって学習の進み具合を確認しながら、苦手があればその学習内容を中心に、学ぶことで苦手を無くしていく。

両親といっしょに勉強する

このように、まなレポを見て活用していくことで、あなたがそばでサポートしやすくなり、その学習過程の状態を見ながら勉強をし直して、苦手を得意に変えることにもつながるんです。

お子さんお一人でも進められるけど、あなたといるほうがさらに良い結果にもつながるので、できれば一緒に進めて行って下さいね。

英語学習も、ハイレベルで受講出来る!

スタディサプリ小学校講座の英語学習

4つ目の特徴として「英語学習」があります。

基本のキから始まって、基礎で力をつけていき応用は全ての大学受験ができるレベルくらい内容は多岐にわたり驚くくらい充実しています。

私がこのスタディサプリに、はまったのもこの「英語学習」がきっかけでした。

文法はもちろんのこと、長文読解や傾向と対策も動画学習や問題を通してバッチリ。

スタディサプリ小学校講座の中には、そもそも英語を学習する講座は無いんだけど、例えば中学校に入っても、つまずかないように小学生のうちから早めにやっておきたいところなんです。

中学講座の英語は、小学校講座そのままで追加料金無しに基礎から応用まで学習できるのが強み。

とは言っても、小学校で初めての英語になるので、最初は、ぜひ一緒に付き添ってあげて下さいね。

小学校で習う「abcd・・」、「ABCD・・」などのアルファベット1文字の書きかたや発音は無いけど、中学一年生が最初に習う基本「I 」や「am」など、単語の発音練習や文の構造を動画学習で学ぶので、ここでも安心して始められ、必要であれば別途、英検対策講座もあるので、英検2級の講座までは追加料金無しで受講できます。

中学生1年生の英語の教科書「東京書籍 NEW HORIZON」、「開隆堂 SUNSHINE」、「三省堂 NEW CROWN」、「共通版」など全国の中学1年生の教科書から選択します。

今なら14日間無料体験もできるので、英語を含めたお試し体験が早くて便利。

\ 英語学習もハイレベルで試せます /

ここまでスタディサプリ小学校講座が、なぜ良いのか、大きく4つの特徴をご説明しましたが、スタディサプリ小学校講座の特徴の中で、さらに5番目に番外編として特筆されるものが1つあります。

それは、子供たちも夢中になれるキャラクター「サプモン」です。

サプモンで、やる気をつなぐ!

スタディサプリ小学講座のサプモン

出所:公式 スタディサプリ小学校講座
サプモン画像引用:https://studysapuri.jp/course/elementary/

どんなに学習する内容が良くても、子供たちが楽しんで、自ら進んで継続出来ないと意味は無いですし、結局、継続していくと学習の力が付くから、継続することが一番大事なんです。

そうしたことで、子どもたちがやる気になって継続していく仕組みの一つに、スタディサプリ小学校講座に登場する「サプモン」(サプリモンスター)が居ます。

このサプモン、子供たちが学習の中でバトル(戦い)しながら、ごほうびにコインをゲットして所有すると、コインがどんどん増えていきます。

ごほうびのコインが貯まれば、貯まるほど、上級のランクに行けて、お子さん専用のペットであるサプモンの洋服を着せかえしたり、お好みの部屋に整理したりして変化を楽しめるんです。

利用する人は、小学生が中心だけど、もちろん中学生以上の上級生も利用できます。

また、誰でもサプモンは意外と楽しめて、しかも学べるから一石二鳥。

子供たちが一生懸命に取り組めるように、一緒にやっていけばいくほどサプモンのランクが上がっていきます。

大人の私でも全く気づかずにスタサプ使っていたものの、サプモンの点数に切りかえるモードがあることすら知らず、最近そのことを知って切り替えるとビックリ!

下のスクリーンショットは私のサプモンのクラスと、所有コイン数が表示されています。

なんと、ゲームでいうところのラスボス級まで行って、サプモンランクでは、最上位クラスのダイヤモンドA級でした。

そんなにいってた?って感じでした。

私はサプモンを全く使っていなかったけど、大人の場合は、所有コイン数が初期設定では反映されないようになっているんです。

子どもたちは大丈夫。

最初に知ってたら、もっと楽しく育てられ学べたね。

小学生は最初から所有コインは表示される設定になっているので安心。

スタディサプリ小学講座のサプモン

つまり、学習をしながらキャラクターを育てることができるので、楽しみながら飽きずにゲーム感覚で学習ができるのは長続きにつながりますよ。

もちろん普通のゲームと違って学習していかないと、コインも貯まらないしキャラクターペットも育ちません。

一般的なゲームのように遊び放題にはならないシステムなので安心して学習に集中して取り組めますよ。

勉強することでお子さん専用のサプモンなどが育てられ、楽しみながらどんどん環境が変わっていく様子は学習しながら同時に変化も楽しめることになるので、一緒に成長できそうですね。

お花に水やりして育てるように、サプモンのまわりの環境を育てる、ランクアップしていく過程もなかなか楽しく、自然と勉強する習慣も身につくようなゲーム感覚に近いものがあります。

  • 問題を解いて色々なモンスターを集めて育てて楽しめる。
  • 好きなアバターや集めたモンスターはサプモンの部屋に配置して変化する。
  • 学習しながらバトル(戦い)に勝つと、ごほうびがもらえるのはうれしい!
  • そのごほうびでランクを上げて部屋を選んだり、模様替えで飽きない。
  • 問題を解いていくと自分のアバターの着せかえが楽しめるから学習意欲も高まる。

以上のことはほんの一旦だけど、学習していくことが条件になるから、ゲーム感覚の中で向上心も育ち、勉強も自然と力が入ることで集中力アップにも最適!

子供たちも学習しながら楽しく継続もできそうで、小学校講座の特徴は分かったけど、そうは言ってもデメリットってあるのでは?

スタディサプリ小学校講座のデメリット

スタディサプリ小学講座のデメリット

どんな講座にも必ずデメリットはつきものだけど、やっばり気になります。

次のようなデメリットが考えられます。

小学校講座では直接、人と人とのやり取りするサポートや添削、質問受けが無い。

小学校講座だけは、そうした添削や質問受けなどはありません。

オプションそのものが無く、残念ながらサポートや添削は無いけど、学習に対しては分かりやすいように構成されています。

どうしても分からないところがあれば、その時こそ学校の先生に積極的に相談したり聞いてみるのは、とても良いことですね。

分からないところは、先生に教えてもらった方が解決も早いので、その機会を逃さず最初に調べてからどんどん質問するくらいのほうが学習するのには丁度良く、さらに積極性や理解力も自然と付いていきます。

そうして先生と話していく中で、色々な発見にもつながってくるから頭にも残りやすいですし、きっと先生も喜んで教えて応援してくれますよ。
それでは次は、ドリル演習について見ていきますね。
小学1年生~3年生の一部の教科には動画学習や応用が無い、ドリル演習中心の構成。
低学年ではドリル演習が中心になって、先生が動画に登場することはありません。
ドリルは、学校で習った、または習う内容に沿って問題を解いていく形式になります。
子供たちが関心を持ちそうな絵やアニメ風の静止画像や動画を取り入れた問題作りになっています。
低学年の学科、国語には動画は無く、問題を解いていくドリル形式。
一方、算数は動画学習は少ないものの、必要なところには、答えの導き方や考え方を教えてくれるアニメキャラクター「ヨリー」の動画で、解答に至る考え方、解き方を教えてくれます。
低学年では、まず基礎を十分に身につけて慣れていくのが大事なので、ほとんどがドリル学習中心で学習できるように、イラストや絵を取り入れて問題を解いていく学習構成です。
数少ないものの動画は要所要所に取り入れて学習の進め方、考え方、理解を助けるようになっていて、子供たちの関心や思考の流れに合わせた作りになっています。(国語は動画は無く、演習問題)

ドリルは、文字と数字だけかと思っていたら、絵やイラストを見ながら問題を解いていけるのは安心できます。

次に、教科書や問題集が一体になっているテキストについて、購入する、しないなど気になる点について、どこまでが無料で使えるのか見ていきますね。

無料ではテキストの印刷が手間で、有料テキストは別売りです。

テキストはプリンター出力又は購入や画面表示

スタディサプリの問題集、解説などテキスト出力は全て無料(小学1年~高校3年まで)。

自宅にプリンターがあれば、テキスト印刷(PDF)を全学年の教科に制限無く、すべて無料で出力できる(インクは自分持ち)一方で、プリンター使用しない場合は、テキストは有料でも購入できます。

ペーパーレス化が進んでいる今、出力しないでタブレット、PCで画面に表示されているテキストを使って動画学習するのも一つの方法ですね。

それでも手元にテキストがあったほうが、書き込みが出来るので絶対便利ですよ。

必要な科目をテキストを購入をするのか、必要な部分を自分のプリンターで出力するのか、それぞれに合ったように選んでいけますよ。

動画学習での動画に慣れない、集中力も心配。
小学4年生以上になると、いよいよ本格的に動画学習が使えるようになりますが、動画に慣れないこともあるかもしれません。
また、長時間の動画だと最後まで集中して視聴できるのかも気になるところですね。
小学4年生以上は、一つひとつの動画は10分~15分くらいに短くまとめられていて、途中、自由に一時停止や再生ができるからマイペースで進められる。
もし集中力が切れたら時間を決めてひと休憩すると、集中力が回復しますね。

このように、デメリットは必ずあるけど、反面、合うように色々工夫することでプラスになる材料にもなります。

そのため、まずは低学年で基礎や集中力を付けながらしっかり学び、4年生の高学年に行くにつれて基礎レベルや集中力も伴ってきて応用力が加わるので、自然と無理なく学べる。

学習内容は本当に必要とするところを基礎から応用までギュッと盛り込んでいるから学習内容が濃く、予習も復習も自由にできて、続けることで学校の授業も安心ですね。

スタディサプリ小学校講座のメリット

スタディサプリ小学講座のメリット

デメリットもあったけど、逆にメリットはこれまで見てきたように半端無く多いのは大きな特徴。

  • 動画学習が分かりやすく、一度分かるようになれば、さらに学習が楽しくなるから継続できる。
  • 月額料金が安くて他の通信講座に比べて、圧倒的にコスパが良い。
  • 小学校の授業で必要なこと、学ぶ必要がある内容が凝縮されているから、ムダを省いて時間的に効率良く学習ができる。
  • 実際に学校で授業を受ける前に、全ての教科の先取り学習で予習がができるから頭に入りやすい。
  • いろんな多くの先生が動画学習で登場するのは、リアルすぎるくらい新鮮で集中できるし、自宅に居ながら学校の先生の授業を受けるみたいで集中しやすい。

これまで見てきたように、たくさんのメリットがある中で、肝心の動画学習が分かりやすいのは大きなメリットになります。

その動画は学年によって長さは多少違うけど、例えば小学4年だと10分前後、高学年に応じて15分程度など、子供たちの集中力や持続力も考えられています。

動画学習は学年や教科書に準拠して分かりやすく作られ、各教科ごとに担当する専任の先生と一緒に問題を解いていくから楽しみながら学べる。

メリットの一つに、スタディサプリ公式ページの中で、スタディサプリ小学校講座会員に行ったアンケートの集計結果は以下のとおりです。

スタディサプリ小学講座で動画講座の分かりやすさについて

出所:公式 スタディサプリ小学校講座
https://studysapuri.jp/course/elementary/lineup/

以上のように、デメリットも多少あるけど、それ以上にメリットのほうが圧倒的に多いから、学習を最大限に生かせるのが、スタディサプリ小学校講座になります。

動画学習は、好きな時間に実際の先生の生放送みたいに授業が受けられるのは、他に無い大きなメリット!

これが本当にいいところなんですが、何度でも動画で戻って、モヤっとして分からなかったところを理解し、解消してから動画学習を再開することで、頭の中をスッキリ整理できるから、学校の授業も分かりやすくなるし、自信につながることが実感できた。

必ず苦手なっている原因があって、結果になっているんです。

頭の中で引っ掛かっていたところを整理していくと、つまずいたところも分かるから、動画学習+戻り学習を利用しないなんて、本当にもったいないと感じるところです。

まさにこれこそ、スタディサプリ小学校講座の真骨頂、神髄でもあり、最大のメリットになります。

\最大のメリットを生かす体験は/

> > <スタディサプリ>93%が分かりやすいと答えた授業を今すぐ試せる < <

スタディサプリ小学校講座の口コミ評判

スタディサプリ小学講座の口コミ・評判

スタディサプリ小学校講座、やっぱり気になるのが口コミや評判ですよね。

そこで、使ったは良いけど、ちょっとね、とはならないように、スタディサプリ小学校講座の口コミをSNSなど含めて悪い口コミや良い口コミはどうなのか、結果は次のとおりになります。

スタディサプリ小学校講座の悪い口コミ

スタディサプリ小学講座の悪い口コミ

悪い口コミは、SNSなど含めて調べてみてもほとんど見られませんでした。

Twitterだと次のような感想がありました。

動画だけではついていけないこともあるとのことで、小学校の高学年になると見るだけの動画学習は、半ば分かっている感じもあります。

視聴している間は理解しているつもりでも実際に問題を解いてみると、「あれっ」となってくる感じですね。

そのため、こちらのお子さんは動画学習の進行と合わせて問題を一緒に解きながら確認して進んでいこうとされてますね。

これって英語学習と同じで英語を聴いているだけではうまくならないように、動画学習に同じ問題があるので、その問題を解いていくのはいいですね。

英語では実際に話す、書くと同じように、各教科の問題を予習や復習して実際に手を動かして解いていくことが、各教科と同じように理解する一番の早道になるからです。

その場で分かったつもりでも、いざ問題を解いてみると問題に対して考え込むことにもなるので、その時は動画をいったん停止、その場で一緒に問題を解いていって、理解しながら進んでいくのは効率的ですね。

できれば、学ぶところを前もって予習して、動画学習を視聴する、そして視聴後はすぐに復習することで、勉強したことが分かっていくのが感じられます。

この予習、復習ができれば学校の授業にもすごく活かされ、本当に学習の力が段違いに付いていくのが分かりますよ!

悪い口コミは外部ではほとんど見られない様子でした。

スタディサプリ小学校講座の良い口コミ

スタディサプリ小学講座良い口コミ

良い口コミでは以下のような口コミが見られます。

全ての先生が神授業でないにせよ、分かりやすい動画授業になっているのが特徴。

もちろんお子さんよって受ける感覚も違うこともあるでしょうし、学習内容も見直しされたり、より良い内容に仕上げられ、時には学年によって学習内容がリニューアルされたり、動画学習も見直しされて時勢に合わせて再編集されたりします。

さらに以下のように、過去のアンケートではスタディサプリ小学校講座と塾や他の通信講座と一緒に受講したり、利用している学科では応用レベルなど、基礎レベルに留まらない受講も見られます。

スタディサプリ小学講座と塾、通信講座併用

出所:公式 スタディサプリ小学校講座
https://studysapuri.jp/course/elementary/exam/

主に、上記の利用講座を見ても、応用を利用しているのが多いことから、基礎を押さえて、さらに応用問題もしっかり利用されていることは、学習の継続性と力がついていっている証とも言えますね。

学習の習慣がつく

まずは、基礎講座から継続して取り組んで進めていくと成績もアップにつながることや、学習を進めていくと、色々なことが分かってくるので、基礎から応用レベルへと継続していく中で、自然と身に付いてきているな、ということが体感できますよ。

\ 継続して学べるスタディサプリ /

> ><スタディサプリ>93%が分かりやすいと答えた授業を今すぐ試せる< <

他社小学校講座との料金比較

他社の講座料金と特徴の違いを比較

ここまで見てきたスタディサプリ小学校講座、他の通信講座の受講料などと比較してどう違うのか気になりますよね。

まずは知名度のある他の小学校講座を料金表で比較してまとめました。(2024年6月現在、2024年4月スタート)

他社小学校講座の月払、年間の支払い合計料金比較

各学年ごとの小学校講座の月額払い料金比較(税込み)

学年/講座名 スタディサプリ 進研ゼミ Z会 スマイルゼミ 名探偵コナンゼミ
小学1年生 2,178円 4,020円  5,300円  4,268円  3,149円
小学2年生 4,320円  5,700円  4,510円  3,259円
小学3年生 5,320円  6,500円  5,170円  3,809円
小学4年生 5,590円  7,300円  5,830円  4,469円
小学5年生 6,710円  9,100円  6,710円  5,019円
小学6年生 7,150円  9,900円  7,260円  5,349円

Z会は4教科で算出、5教科は追加料金で受講できます。他社では3年生から5教科に整うところあり。

比較表から分かるように、スタディサプリ小学校講座ではどの学年から始めても、月額料金は2,178円(税込み)と一定金額なのは際立っています!

しかも、2,178円の1回の支払いで1カ月間、全学年・全講座(小1~高校3年)も受講できるのは、神講座とも言えるくらい。

表を見ても分かるように、他では上の学年に行くに連れて料金も上がっていますし、一度、学年を決めて入ると、その学年以外の希望する学年の教材は別料金となり、自由に教材が見られません。

スタディサプリ小学校講座では、学年をまたいで、高学年に行くのも良し、低学年に行って勉強するのも良しで、学科を何教科にわたっても、しかもいつ受講しても追加料金は一切かからないのは嬉し過ぎるくらいです。

全ての学年や、どの教科を受講しても、追加料金無しの2,178円とは、本当に驚きですね。

では次に、仮に各小学校講座を1年間受講したと想定した場合、年間の支払い合計の税込み料金はどうなるのか、見てみましょう。

すると、さらに学年間で差の広がりが、かなりあることが以下から分かります。

2024年6月現在  学年ごとの小学校講座の年払い料金比較(税込み)12ケ月間換算合計

学年/講座名 スタディサプリ 進研ゼミ Z会 スマイルゼミ 名探偵コナンゼ
小学1年生 26,136円 48,240円 63,600円 51,216円 37,788円
小学2年生 51,840円 68,400円 54,120円 39,108円
小学3年生 63,840円 78,000円 62,040円 45,708円
小学4年生 67,080円 87,600円 69,960円 53,628円
小学5年生 80,520円 109,200円 80,520円 60,228円
小学6年生 85,800円 118,800円 87,120円 64,188円

ここでもスタディサプリ小学校講座は、年間で見ても受講料金は何年生であっても常に一定料金であることが分かります。

つまり、スタディサプリ小学校講座では、26,136円の支払い1回だけで、1年間全学年・全講座(小1~高校3年)が受講できるのです。

上記は各社月払いを12ケ月で掛け合わせたものだけど、年間払いにすると各社の金額はそれぞれ割安になります。

また、4月から進学年を迎えてキャンペーンがあるので、初月が割安になるプランもあります。

さらに良いのは、上記の表で1年間の合計を見ても各社で差があるのに、仮に6年間受講すると仮定すると、総額料金の差額がさらに大きく浮かびありがり、半端無い差になることが分かります。

受講する場合は、料金は受講年や月によって変動する可能性があるため、目安の参考にして、受講前には必ず確認して下さいね。

各社の小学校講座名 小学校講座 公式ページURL
スタディサプリ小学校講座 スタディサプリ公式ページ
進研ゼミ小学校講座 進研ゼミ公式ページ
Z会小学校講座 Z会公式ページ
スマイルゼミ小学校講座 スマイルゼミ公式ページ
名探偵コナンゼミ小学校講座 名探偵コナンゼミ公式ページ
  • スタディサプリ小学校講座は、国語、算数、理科、社会、英語が含まれます。
  • 進研ゼミは、進研ゼミは、国語、算数、理科、社会、英語、全国実力診断テスト、添削指導、プログラミング、電子書籍、オンラインライブ授業が含まれます。
  • Z会は、小1~小2は国語、算数と、理科・社会につながる体験をする「経験学習」の3教科と、デジタル教材の英語・プログラミング学習のセット料金。小3~小4は、国語・算数・理科・社会に「英語」または「思考・表現力」を含めた、5教科セット受講。小5~小6は、[国語・算数・理科・社会・英語の受講。
  • スマイルゼミは、国語、算数、理科、社会、英語、漢検ドリル、計算ドリル付き料金。
  • 名探偵コナンゼミは、国語、算数、思考、複合教科、英語、ナゾトキが含まれます。
  • 上記は時期によって変更の可能性もあるので、上記の各社料金などでご確認下さいね。

スタディサプリ小学校講座は、中学講座も高校講座も、どの教科や講座を受けても追加料金無しで、全学年どの講座にも行き来して受講できるのはかなり重宝します。

小学校講座を受講していけば、この料金で全学年・全学科で基礎から学べるので力が付きますよ。

\ コスパだけでなく学習内容も充実♪ /

> ><スタディサプリ>一流の先生の授業を自宅のPC・タブレットでいつでも< <

次にここからは、スタディサプリ小学校講座と進研ゼミの講座内容を、複数の項目内容で比較しました。

その比較内容の一覧は次のとおりです。

戻り学習・先取り学習の比較と制限有無

スタディサプリ小学校講座と進研ゼミそれぞれで、戻り学習と先取り学習の2つの学習方法がどこまで出来るのかを比較しました。(2024年6月現在)

学年 スタディサプリ小学校講座 進研ゼミ
小学1年 ◎ 全教科制限無し。
◎ 紙媒体利用でも可。
× 紙媒体を利用する場合は不可。
△ タブレット利用で教科・期間・内容に制限有り。
△ 特定の学年、学科など制限有り。
△ 別アプリ等では内容は異なるものの可。
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学1年 × 紙媒体を利用する場合は不可。
△ 上記の講座と同様に制限有り。
△ 中学講座の各学年受講が別途必要。
中学2年
中学3年
高校1年 × 紙媒体を利用する場合は不可。
△ 上記の講座と同様に制限有り。
△ 高校講座の各学年受講が別途必要。
高校2年
高校3年

※進研ゼミでは、アプリ等で学年間の移動での学習は可能(通常のコース講座内容とは異なります)の一方で、紙媒体の講座を選択した場合は、講座間の移動や学習は不可となります。

以上のように、戻り学習・先取り学習について比較しました。

動画学習の充実性の比較と制限

スタディサプリ小学校講座と進研ゼミそれぞれの動画学習を比較しました。

学年 スタディサプリ小学校講座 進研ゼミ
小学1年 △算数は一部、他ドリル。
×国語はドリル学習。
△アニメ動画、その他動画あり。
小学2年
小学3年
小学4年 ◎ 制限無し。 △アニメ動画、その他動画あり。
小学5年
小学6年
中学1年
中学1年
中学1年
高校1年
高校2年
高校3年

以上のように動画学習について比較する中、スタディサプリ小学校講座では、小学1年~3年の低学年の国語には動画は無く、ドリル形式になっている一方で、小学4年以降では、学校形式のようにそれぞれ各教科の専任の先生が動画の中で直接教えているのは大きな強みになっています。

英語学習、定期・季節配布物の有無

ここでは、スタディサプリ小学校講座と進研ゼミで、英語学習、その他項目を比較しました。(2024年6月現在)

学年 内容 スタディサプリ小学校講座 進研ゼミ
全学年 英語検定対応 〇英検2級専用講座あり。 〇条件で英検準1級。
英語4技能 読む・聴く・書くは有り。
話すは無し。 △~〇
読む・聴く・話す・書く
は有り。 ◎
英語読解・文法 未確認
親子レポート機能
コスパ(費用対効果) △~〇
毎月お届け教材 × 〇 有り
季節教材お届け × 〇 有り
ゲーム感覚
添削指導 ×
電子書籍利用 ×
プログラミング学習 ×
実力診断テスト ×

スタディサプリ小学生講座では、英語の学習は中学講座以上となるものの、内容は基礎から応用まで高度で充実した学習内容で構成されています。

以上のように、英語学習、定期・季節配布物、その他項目で比較しました。

上記の小学生講座を比較するにあたり、これまでの実際に使った体験からの使用感、または調べを通して、私見として感じる度合いによって、内容に◎、〇、△、×印と、4段階の印を付け、感想や印象に基づいて印を付けています。

英語検定については、スタディサプリには資格対策講座があって、英語講座以外に、英検3級、英検準2級、英検2級の専用講座でサポート、英語習得の中心は中学、高校英語の圧倒的な講座内容。

制限無く利用できることで便利さ、機能に最良感が感じられる。
普通に良い感じ。
使える機能や時期など制限があって便利とまで言えない。
× サービス・提供物そのものが無い。

それぞれの講座にあるもの、無いものなど、一番必要とされるものを、まずは見つけて下さいね。

それはきっと、お子さんの学習に間違いなくプラスになりますよ。

スタディサプリ小学校講座と進研ゼミの強み

ここでは、それぞれの小学生講座にどこが強みなのか調べて比較しました。

上にある比較一覧表と、下にある講座の強みも比較、あわせて参考にして下さいね。

比較した強み スタディサプリ小学校講座 進研ゼミ
戻り学習・先取り学習 △~〇
動画学習(小1~小3) △~〇 △~〇
動画学習(小4~高校3) △~〇
英語4技能 △~〇 〇~◎
英語文法・読解 未確認
コスパ(費用対効果) △~〇
一人学習
論理的思考を育てる
ゲーム感覚で学習

以上から、次にどんな人がスタディサプリ小学校講座に向いているのか、また進研ゼミに向いているのか、私見を含めて根幹部分を分類しました(一つの目安として見て下さいね)。

スタディサプリ小学校講座を受ける相性は?

これまでスタディサプリ小学校講座を見てきたけど、一体どんな人に、スタディサプリ小学校講座や進研ゼミが向いている、おすすめできるのかチエックしてみます。

「スタディサプリ小学校講座」の利用が向いているはこんな人!

  • 低料金でも学習の内容が充実していることが必須条件。
  • あれば良いけど、必ずしも添削や質問が直接出来なくても大丈夫。
  • 分かりやすい動画学習や、その動画の使い勝手の良さに共感できる。
  • 戻り学習、先取り学習に制限が無いのが希望で必要としている。
  • 英語は読解力、語彙力、大学受験レベルにも対応している。
  • 最小限、英検2級の資格取得レベルはあって欲しい。

以上が全てでないもののイメージ的に感じるものがあったり、当てはまるものがあれば向いていると思います。

「進研ゼミ」の利用が向いているはこんな人!

  • 添削や質問が直接やり取りできる環境を希望している。
  • 受講料金はさほど気にしていない。
  • 教科専任の先生が教える動画学習は、それほど重要視していない。
  • 戻り学習、先取り学習利用に制限があっても良い。
  • 論理的な思考も重視している。
  • 英語4技能(読む・聴く・書く・話す)はあって欲しい。
  • 条件はあっても英検準1級のレベルに魅力を感じる。
  • 解答〇印が自動で付いたり、一人学習に関心がある。

こちらも同様に共感するものが多ければ、目安として向いていると思います。

スタディサプリ小学校講座は良いと言っても、色々な事情や環境によって、また受講するお子さんによっては、合う合わないといったこともあるでしょう。

以上のように、これらは直接体験したことや、徹底して色々調べた中から分かる範囲で、それぞれ比較しましたので参考にしてみて下さいね。

スタディサプリ小学校講座とはどんなものかが体感できる、無料体験が一番早い近道になるように思います(必要無い場合は、途中でも解約できます)。

スタディサプリ小学校講座 基礎と応用講座

スタディサプリ小学校講座の基礎講座と応用講座

スタディサプリ小学校講座は、学年や学科に関係なく無条件で、基礎講座・応用講座とも追加料金無しで受講できるんです。

これは特徴の番外編、6番目に入れても良いくらい基礎部分を大事にしているのが分かります。

まず、小学1年生~小学3年生は基礎講座を中心に基本を学べるドリル形式になっていて、建物で言う土台部分を固めるように構成されています。

一方、小学4年~小学6年生では学習の難易度も高まるので、全教科の各教科ごとに基礎講座、応用講座の両方が用意され、理解度を深めるように動画学習を使って学習内容をさらに充実させています。

スタディサプリ小学校講座の基礎科目は

スタディサプリ小学講座の基礎講座

出所:公式 スタディサプリ小学校講座
https://studysapuri.jp/course/elementary/lineup/

基礎講座は小学生が学ぶ基本的な学習内容をカバー。

小学4年~小学6年生の高学年では、基礎講座をさらに基礎入門編、基礎講座の2つに分けて基礎講座の中身を徹底し、内容を細分化するなど、学ぶ内容の深さに応じて充実性を図っています。

各講座には小学校の学習指導要領に基づいた、分かりやすい解説と例題、演習問題が用意されているので、しっかり基礎講座を習得すると、次の応用講座も分かりやすくなり理解も深まりますよ。

スタディサプリ小学校講座の応用科目は

スタディサプリ小学講座の応用講座

出所:公式 スタディサプリ小学校講座
https://studysapuri.jp/course/elementary/exam/

応用講座では各学年とも、これまで基礎部分を十二分に習得しているので、応用レベルでは身に付いた学習をさらに発展させるように授業内容を強化しています。

以上がスタディサプリ小学校講座の1年~6年生で学習する内容で、その他にもまだまだ、各学年、各講座にはギュギュっと、濃い学習内容が詰まっています。

これまで、ご案内したスタディサプリ小学校講座が、お子さんに本当に良いと思われたら、迷わず無料体験で受講です。

\ お試し内容の確認はこちらから ♪ /

> > スタディサプリ/今なら1週間お試し無料 < <

次にここからは、スタディサプリ小学校講座と進研ゼミの講座内容を、複数の項目内容で比較しました。

スタディサプリ 小学校講座 Q&A

スタディサプリ小学生講座の月額料金、年間料金はいくらですか?
次の各学年一覧表のように、全学年は同一料金です。
税込み額 12か月一括払い(月額) 年間一括払い(年額) 月払い(月額)
小学1年生 1,815円(全学年) 21,780円(全学年) 2,178円(全学年)
小学2年生
小学3年生
小学4年生
小学5年生
小学6年生
スタディサプリ小学講座はいつから始められますか?
スタディサプリ小学講座は1年生から始められます、本格的な講座動画は小学4年生の高学年から、1年生~3年生はドリル形式中心に学び、解いていきます。
スタディサプリ小学講座の対象学年は、どの学年ですか?
スタディサプリ小学講座は1年生から始められます。本格的な講座動画は小学4年生の高学年から、小学1年生~3年生はドリル形式を中心に学んでいきます。

スタディサプリ小学校講座まとめ

これまでスタディサプリ小学校講座や他の小学校講座も含めて見てきましたが、どの講座も特徴を活かした優れた講座がそろっています。

結局のところ、私がスタディサプリ小学校講座が良いと思った理由は、実際にスタディサプリを小学校講座、中学講座、高校講座を実際受講してみた体験と体感から来ています。

たまたま視聴したスタディサプリ高校講座の英語動画の中で、神講座と言われた動画学習を観たのがきっかけで、良さを感じたのが始まりになります。

それで高校講座の英語がこんなに良いものなら、小学校講座にも興味を持って、これまで視聴してこなかったスタディサプリ小学校講座を利用しました。

小学校当時、苦手分野でもあった算数の植木算、ツルカメ算のパート、動画学習を基礎から応用まで視聴して全問を解いてみた結果、基礎から応用まで分かりやすく理解ができた体験、感想があったことも、こうして紹介している理由でもあります。

大人になったからとはいえ、子供目線で小学校で苦手だったパートも理解しやすく分かり、これなら「小学生に戻るなら絶対に学びたい」と強く感じたこと、それなら私と同じように教科で苦手意識のある、お子さんにスタディサプリ小学校講座を試して欲しいと思えたからです。

本当に良い講座内容になっていると思い、これだけの低料金でこの中身で受講されないのは本当にもったいないくらいと強く感じています。

もし最初に小学校講座を受けるのが不安だったら、最初はあなたも一緒にやってみて、二人で進めてみることで、どんな内容かもつかめ、お子さんがやってみる前に、まずは無料の期間に試してみるのも全然アリだと思います。

お子さん一人でもできるけど、できれば最初はお子さんに寄り添って、いっしょに学習する時間をとって進めていくのは、お子さんにとってはとても安心ですね。

お子さんも、あなたがそばにいることを感じながら、学びも一人立ちしていくと思います。

特に小学4年生以上ともなると、学習の質や量、時間も急に増えていくから大変。

そして、この時期は、お子さんにとって本当に大きな学習の分岐点にもなり得るからですね。

その大事な学習時期にこそ、うまく対応しているのがスタディサプリ小学校講座。

お子さんの大事な学習時間に学習内容を効率よく習得して、学校の授業やテストにも、ぜひ有効に活用していきたいものですね。

そして結果、苦手を解消して得意に変え、成績も通知票もアップしていって下さいね。

あとは、集中力と続けていくことが大きなカギになって、結果になって戻って来ますよ♪

\充実した学習内容で学力アップ♪ /

> > 【スタディサプリ】今なら1週間お試し無料  < <

コメント